マイページ別ウィンドウで開きますでご契約・サポート情報を確認

用語解説 

L2スイッチ

概要

 L2スイッチはネットワークを中継する機器の一種で、LANでは単にハブとも呼ばれる。パケットに宛先情報として記述されるMACアドレスから中継先を判断し、中継動作を行う。レイヤ2(データリンク層)レベルで宛先を判断することからL2スイッチの名がある。

仕組み

 MACアドレスはネットワーク機器それぞれに与えられた個別の番号である。L2スイッチはこのMACアドレスをもとに宛先や経路を判断する。ただしL2スイッチは、各機器の識別つまりデータ転送は、そのスイッチに接続されているひとつのLANの内部に限られる。これに対してL3スイッチは、MACアドレスに加えてレイヤ3(ネットワーク層)に属するTCP/IPのデータを扱うことができ、IPアドレスなどをもとにした宛先にデータを転送する。

 L2スイッチは閉じられた小規模のLANに接続された機器間でデータを送受信するためのもので、L3スイッチは複数のLANで構成されるより広いネットワークへ展開できるという差がある。

 L2スイッチの基本的な機能としては、接続された機器のMACアドレスを記憶し、そのテーブルを元に送信相手にデータを転送する、全二重通信のため送受信を同時に処理可能があげられる。これらの機能の他に、ひとつのLANの中で仮想的に複数のLANセグメントを分割するVLAN機能(Virtual LAN)も持っている。ただしこの場合VLAN間での通信はできない。L3スイッチやルーターでもVLAN設定は可能である。

 L2スイッチの呼び方はいろいろあり、レイヤ2スイッチ、スイッチ、LANスイッチ、スイッチングハブ、ハブなどがある。ほぼ同じ働きをするものだが規模の大小によって慣用的に使い分けられている場合もある。

一覧に戻る

メルマガ登録


NTT EAST DX SOLUTION


ミライeまち.com


「ビジネスの最適解」をお届けします 無料ダウンロード資料


イベント・セミナー情報

ページトップへ

ページ上部へ戻る