マイページ別ウィンドウで開きますでご契約・サポート情報を確認

用語解説 

CFO

概要

 CFOとは、最高財務責任者のことである。会社の資金調達や運用、収支などの財務関連、経理関連といった業務の役職である。CFOは、社内で財務や経理を担当している人が昇進するケース、関連会社で経営を経験した人が移動してくるケース、全くの別業界で経営を経験した人を引き抜いてくるケースなど、さまざまなかたちがある。CFOは、Chief Financial Officerの略である。

種類

 CFOが責任を持つ業務の分野は、財務関連と経理関連になる。財務とは、銀行などと交渉して会社に必要な資金の調達、株式会社であれば株式を発行する資本強化、また調達した資金を投資・預金などによって運用・管理する業務も含まれる。経理とは、会社から支払う経費などの費用、営業によって会社が得る収益などを計算し、企業のお金の流れを管理する分野である。事業が多岐にわたる企業なら財務担当と経理担当は別であることは多いが、規模が大きくない企業なら財務担当の仕事を、経理担当や社長が兼任することがある。

シーン

 CFOは財務や経理の知識やスキルだけでなく、各所と調整するためのコミュニケーション能力(スキル)に加えて、経営者の視点が求められる。社長や最高経営責任者(CEO=Chief Executive Officer)が立案した事業戦略に、CFOが財務関連のデータによる裏付けを行うことで、具体性が高いものになり、パートナーや出資者から信頼を得られるようになる。

歴史

 欧米における多くの大企業にはCFOや、それに近い役職が用意されているが、日本ではCFOという言葉はそこまで浸透しておらず、歴史も浅い。日本企業におけるCFOは、社内で財務や経理を担当していた人が任命されるのに対し、欧米の企業においては諸外国や他企業、他部門を経験した人がCFOとなるケースが多くなっている。

一覧に戻る

メルマガ登録


NTT EAST DX SOLUTION


ミライeまち.com


「ビジネスの最適解」をお届けします 無料ダウンロード資料


イベント・セミナー情報

ページトップへ

ページ上部へ戻る