2017.5.25 (Thu)
他人には聞けないICTの“いま”(第29回)
ランサムウェアの脅威に備える最適な方法とは?
ニュースはもちろん、昼間のワイドショーまで賑わしているランサムウェア。感染するとファイルが暗号化されたり、PCがロックされるなどして、機能に大幅な制限がかかります。これを解除するためには金銭を要求されるのが特徴で、そのためランサム(Ran…続きを読む
2017.5.25 (Thu)
他人には聞けないICTの“いま”(第29回)
ニュースはもちろん、昼間のワイドショーまで賑わしているランサムウェア。感染するとファイルが暗号化されたり、PCがロックされるなどして、機能に大幅な制限がかかります。これを解除するためには金銭を要求されるのが特徴で、そのためランサム(Ran…続きを読む
2017.4.6 (Thu)
見逃していると狙われやすい?!後回しにできない!
テレビや新聞でもしばしば話題になる情報セキュリティ。問題が発生すると、訴訟や賠償問題に発展…といった事態も招きかねません。すでにウイルス対策やデータのバックアップなどを進めていても、それだけでは足りません。十分な対策をとっていると自信を持…続きを読む
2017.4.3 (Mon)
多発するサイバー攻撃から身を守る(第14回)
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が公開した「情報セキュリティ事象被害状況調査」によると、約7割の企業が、電子メールなどを経由したコンピューターウィルスに遭遇しているとされます。 被害も年々増加し、2014年では2013年の5倍の件数…続きを読む
企業の「情報漏えい」事件が大きく報道される昨今、あなたの会社では、顧客情報などの重要データをどのように保管していますか?情報セキュリティ事故を未然に防ぐために、万一の災害対策や情報セキュリティ対策について、改めて見直してみましょう。データ…続きを読む